top of page

偶然には因果関係がある

皆さんは何かしら成功者や達成者の方が『自分は運がよかった。いい人たちに恵まれた。』と成功の要因を語っているところを良く見聞きするのではないでしょうか。

例えば、上司や同僚からのアドバイスや協力があって、自身が企画した事業を立ち上げ軌道に乗ったA君がいたとしましょう。A君がなぜ周りの協力を得られたのでしょうか?①A君の企画が素晴らしかった、②A君の情熱が伝わった、③A君が信頼できる人物だから、・・・どれも正解でしょう。ここで言えるのは、A君が何もしていないで周りが協力してくれたわけではありません。①はA君が日頃から情報取集を怠らずアイデアを絞る努力をしてきたから素晴らしい企画が生まれた。②はA君がその企画をどういても実現したいという熱意を常日頃から周りの人たちに語っていた。③はA君が自分の仕事だけにとどまらす、全体を見て自分ができることを考え同僚たちを下支えしてきた、そしてそれを上司が見ていたからこそA君が周りからの信頼を得るようになった。このようにA君が報われないかもしれない努力や気力の継続や、自らが行動することが周りに認められるのです。また、行動していくことで自身の活動範囲も広がっていき、そこで新たな出会いが生まれ、その出会いから想定外の方向に進み、成功に近づくのです。つまり、偶然の出会いや協力支援などはなく、すべて自身の行動があっての結果なのです。セミナーで隣の席の人が〇〇関係の人だったという偶然はありますが、その方に声掛けする自らの行動が無ければ出会⇒協力⇒成功へと繋がらなかったのです。そこに因果関係があるのです。

確かに「棚からボタ餅」ということもあるでしょう。「親ガチャ」という言葉も生まれました。自分が選択できない事案もゼロではありませんが、それを言い訳にして自らが行動しなければ“運・偶然”と出会うことは無いのです。まさに、『運も実力のうち』と言われる所以です。

日々の行動の質と量、そして他人との関わりを大切にすることが重要です。「偶然」を生み出す行動を自ら選び取るという意識した行為が、「偶然」を「必然」に変える可能性を生むのです。「偶然」を生む出す行動をするためには、①自身のスキルセットを広げる、②スキルを深化させる継続的な学習、③人的ネットワークを広げることが重要な要素だと考えます。偶然の出会いを必然にするために、さまざまな人に出会って積極的に話し掛け、行動で学びを積み重ねていきましょう。



最新記事

すべて表示

無(0)から有(1)を作るという事

みなさんはよく“クリエイティブ“という言葉を使いませんか?”クリエイティブな仕事“とか”クリエーター“とか、何かカッコイイ響きや未知なるものを創造している気がします。 クリエイティブな職業と聞けば、映像・音楽やイラスト等の芸術系の仕事が最初に思い浮かぶのではないでしょうか。確かに、何もないところからメロディやキャラクタを生み出したり、白いキャンパスに絵画を描いたりすることは、まさに創造で無から有が

めざすものは、「成果目標」か、「結果目標」か

我々企業が事業で目指すものは、「成果目標」なのか「結果目標」なのか、どちらでしょう?ここでいう成果とは、企業がお客様に提供する製品でありサービスです。そして結果とは、業績(売上や利益)です。 皆さんは、どちらだと考えますか? 確かに、結果(数字)が無ければ皆さんに給与を支払うこともできませんし、会社を運営することもできませんので、「結果目標」を目指さなければなりません。しかし、その「結果目標」を達

研修を受講して成長できる人とできない人

皆さん既にご承知の通り、会社は業績を伸ばし社員の生活を守り、お客様に信頼される存在になって社員がプライドをもって生活していけるいくとを目指します。そのような会社に成長していくための一つの手段として、会社は人財育成に力を入れるのです。 人財育成と一概に言っても、資格取得報奨制度や評価制度の見える化等いくつかの施策があります。その中でも研修は社員を基礎に立ち返らせ、成すべきことの本質を改めて腑に落とさ

bottom of page